ロリポップのWEBサーバー移設メンテナンスで見えなくなったブログを、わたしはこうやって復活させました♪

最終更新日時 : 2016/06/26
LINEで送る
Pocket

ロリポップのWEBサーバー移設メンテナンスで見えなくなったブログを、わたしはこうやって復活させました♪

 

こんにちは!つむぎです。
前回のブログからかなりあいてしまいました。
ごめんなさいです。(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
さて今回は、ある日突然、昨日まで見えていたブログが見えなくなってしまったお話。

さっきブログを開こうと見てみたら、下記のようなエラーメッセージが!!!

 

500 ERROR

 

うわーん!!!「500 ERROR」!!!

「オーマイガー!!!」\(◎o◎)/!!!
まったく「つむぎブログ」が見えない状態になってるではありませんか!!!

「わたしなんにもしてないし???(涙)」。゚(゚´Д`゚)゚。
「でも、待てよ???さっき、ロリポップさんから『WEBサーバーの移設メンテナンスが完了いたしました。』メールが来てたような。。。」

そうなんです!!!

わたしの「500 ERROR」は、ロリポップさんのWEBサーバーの移設メンテナンスによって、Webサーバーが変わったことによるエラーだったんです!!!

 

ロリポップでは快適なサーバー環境を提供するため、新サーバーへ移設するメンテナンスを対象ユーザーに対して随時実施してくれています。
これはとってもありがたいことなのですが、肝心のブログが見えなくなったら困ります。(^^ゞ

 

今回の移設に伴い、「Apache」というWebサーバーでお仕事してくれてるソフトのバージョンが 2.2 から 2.4 へ変更され、プログラムやファイルの修正が必要になったようなのです。
わたしの場合は、ロリポップの対処事例を見てみると下記の内容が合致するようでした。

 

(わたしの対処事例→わたしはこれで治りました例!)

「.htaccess」でOptionsディレクティブを記述している場合、符号が不足していると500エラーが発生する可能性があります。
1つでもオプ ションに符号をつけた場合は、すべてのオプションに符号を追加してください。
すべてのオプションに符号をつけない場合は、符号の省略が可能です。

 

(修正例)

修正前
Options SymLinksIfOwnerMatch ExecCGI Includes -Indexes

修正後
Options +SymLinksIfOwnerMatch +ExecCGI +Includes -Indexes

 

つまり、セキュリティ強化などのために「.htaccess」というファイルを設定していて、ファイルの中にOptionsではじまる内容を記述している場合、以前のApache2.2では修正前の記述で動いていたプログラムが、Apache2.4では動かなくなった。
そのため、すべてのオプションに符号(上記の場合は+)を追加する必要があるという意味です。

 

早速記述している「.htaccessファイル」内のOptionsディレクティブにすべて符号(わたしの場合も+でした)を追加して上書き保存。
サーバーに新しい「.htaccessファイル」をアップ!!!
そして、再度ブログを表示してみると?
見事、ブログ復活♪ヽ(=´▽`=)ノ

 

ロリポップのサーバーを使っていて、昨日まで見えていたブログがある日突然見えなくなった場合は、WEBサーバーの移設メンテナンスによる現象かもしれません。
他にもいくつか「500 ERROR」の対処方法はあるようですが、わたしの事例が一番多いように思うので覚え書きしておきます♪

 

LINEで送る
Pocket

PAGE TOP